内装工事 横浜市港南区
畳の床からフロリング床へのリフォーム例です。6帖間程度ですと1日で完了します。
写真左:Before(施工前) 写真右:After(施工後)
内装工事 川崎市幸区
畳からフローリングにする工事は比較的多い工事です。工期は6帖間で一日で完了します。
上段写真(左)
畳をはがします。畳の下は写真のようにベニヤが貼ってある場合と、10センチ巾程度の板が張ってある場合とがあります。
上段写真(右)
畳の厚みの分、床仕上げを上げるために根太と呼ばれる木材を打ち付けます。この木材は現在の根太材の上を狙って打ち付けます。

下段写真(左)
根太材の上に合板を張ります。フロリングだけに比べ床が丈夫になります。
下段写真(右)
最後に仕上のフロリングを張ります。最近はノンワックス仕様の床材が主流となっています。
内装工事 横浜市旭区
内装工事例です。アジアン系で演出しました。

写真左:Before(施工前) 写真右:After(施工後)
内装工事 横浜市旭区
内装工事例です。アーバン系で演出しました。

写真左:Before(施工前) 写真右:After(施工後)
内装工事 横浜市旭区
内装工事例です。
薄いピンクをベースにポップ系で演出しました。和室の間仕切りを撤去し、開放的なリビングに

写真左:Before(施工前) 写真右:After(施工後)
内装工事 川崎市幸区
和室の模様替え事例です。古い京壁を落とし、珪藻土塗りで仕上げました。さらに変色した木部は灰汁洗いを施し、きれいな和室によみがえりました。珪藻土や漆喰などは自然材料ですので健康に適しています。

写真左:Before(施工前) 写真右:After(施工後)
内装工事 横浜市金沢区
和室の模様替え事例です。腰壁に杉の無垢板を張り、腰から上は漆喰塗りで仕上げました。さらに木部を濃茶色で塗装し古民家風に仕上げました。階段下のデットスペースにお造りした床の間風のニッチスペースがポイントになっています。
写真左:Before(施工前) 写真右:After(施工後)