head_R

【サービスエリア】:横浜市/川崎市/鎌倉市/逗子市/相模原市/大和市/座間市/綾瀬市/海老名市/藤沢市/茅ヶ崎市/寒川町/]町田市/大田区/品川区/目黒区/世田谷区/杉並区/その他

個人情報保護方針会社概要&沿革アクセスリンクサイトマップ
メールはこちらから
サイセンホーム株式会社 HOMEへ
HOMEページへ 新築住宅をお考えの方 リフォーム工事をお考えの方 耐震補強工事をお考えの方 バリアフリー工事をお考えの方
建築豆知識

 


事例件数300件以上 サイセンホームの「施工ギャラリー」
 
リフォーム支援ネット「リフォネット」
リフォーム探しはリモデル.jp
優良リフォーム業者紹介サイト「ホームプロ」
 

 

シックハウスについて

←建築豆知識 トップページへ戻る

 

 

そもそもシックハウスとは何でしょう

最近良くシックハウスという言葉が取り上げられています。直訳すれば「病気の家」とでもいいましょうか。
その家の中にいるだけでめまい、吐き気、頭痛、平衡感覚の失調や呼吸困難など身体の不調を感じるということです。

風邪や他の病気に症状が似ているためなかなか病名を特定できませんが、家を新築、リフォームして入居後まもなく身体の調子が悪くなったという方はこのシックハウス症候群を疑ってみる必要があります。

シックハウス症候群は花粉症などと同じようにアレルギーの一種であり主に化学物質に対して過敏に反応することを指します。
また住まいのダニやカビもアレルギーに多大な影響を与えています。

 

シックハウス症候群の具体的な症状は

目が痛くなる、チカチカするなど
鼻水が出る、くしゃみがでるなど
不眠や鬱状態になるなど
のどの痛みやかわきなど
食欲不振、下痢、便秘など
じんましん、皮膚炎など
いらいらしたり怒りやすくなるなど
集中力の低下や倦怠感など

 

シックハウス症候群の原因は何でしょう

建築工事の際に使用した材料(合板類)に含まれる接着剤や防腐剤、塗料の溶剤、防蟻剤、保存剤などの化学物質が原因です。

また家の中の「ヤケヒョウヒダニ」や「コナヒョウヒダニ」などのダニ(生態、死骸、糞全てにおいて)や、カビなどもアレルギーを引き起こす原因です。

 

主な化学物質とそれを含む材

化学物質
用途
含む材料
溶剤 トルエン、キシレンなど 塗料、接着剤など
防虫剤 クロルピリホス、フェニトロチオンなど 防蟻剤、防虫処理畳、複合フロリングなど
防腐剤トルエン ホルムアルデヒト 接着剤、壁紙など
防カビ材 TBZなど           
可塑剤 DBP、DEHPなど 塩化ビニール製建材、プラスチック建材など
難燃剤 塩化パラフィンなど 壁紙、断熱材
樹脂成分 塩化ビニルモノマー
酢酸ビニルモノマーなど
接着剤、塗料
プラスチック建材など
抗菌剤 多種 家具など多種
天然系有毒物質 ピネン 木材など

 

 

シックハウス対策について

住まいを作る側がシックハウス対策に高い意識を持つことが大事です。

まず第一に化学物質の含有量の少ない建築資材を使うことです。
合板類においてはホルムアルデヒトの最も少ないJAS規格におけるFC0を使うこと、繊維板、パーティクルボードではJIS規格におけるE0を使うことが重要です。

内装仕上げ材等も可塑剤、防カビ材、難燃剤等の化学物質を含まないもの(天然素材)を使うことが良いでしょう。

またそれと共に適切な換気、ダニ、カビの発生を抑えるために湿気対策、断熱対策なども重要です。

また行政サイドも「建築基準法」においてシックハウス対策のために化学物質(ホルムアルデヒト、クロルピリホス)を含んだ建材の使用を規制し、適切な換気設備を義務付けるという動きも出ています。

平成12年4月に施工された品質管理法の性能表示制度においても空気環境の中でホルムアルデヒトの放出量によっての住宅のランク付けが明確にされています。

←建築豆知識 トップページへ戻る

 

サイセンホーム友の会 入会のご案内
お客様の声
簡易見積りシミュレーション
簡易耐震診断
建築豆知識

 

 

このページの先頭へ
送信フォームをご利用下さい
アクセスマップはこちら